インテリア
デザイナー
大学卒業後、インテリアショップに就職しました。そこでの仕事内容はインテリアアドバイザーとしてお客様のご要望を聞きながら、家具や照明、絨毯などの商品でお部屋のコーディネートを提案していました。5年間の販売経験を重ねていくうちに「部分的ではなくもっと住まいに関わるトータルコーディネートをしたい!」と思い、住宅会社への転職を考えました。転職にあたって私がこだわったのは、自由度の高い住宅のインテリアコーディネートができる仕事であること。その中で見つけたアップウィッシュは、第一印象として、型にはまらず常に挑戦していく活気が存在し、みんなで会社を作っていこうというエネルギッシュな社風を感じたことを覚えています。住宅会社だからというよりも、社風に惹かれて面接に行き、そこで自分自身の考えと合致する部分が多く、すぐに入社を決めようと決断しました。住宅のインテリアの経験がなかった私にも、やる気を判断してスキルアップの場を与えたいと話してくれたのはこの会社だけでした。これまでのキャリアに捉われず、私自身の志向性や適性を見てくれる会社であったことも今の自身の成長を促してくれた要因と感じています。
志の高いメンバーが多く、自分の意見を持ち真剣に話し合いができる環境です。建築に関わるメンバーは転職者も多く、様々なキャリアを持った人がいます。お互いに尊重し合いながら、お客様に求められるもの考えていくことは、仕事をする上でモチベーションを高める原動力になっています。同じフロアで営業、設計、インテリア、施工担当が一緒に仕事をしているので様々な知識を身に付けられる点は、私たちの組織の魅力です。チームとしての一体感が強く、何でも相談し合え、お客様の要望を叶えていこうという団結力があります。また、自分の仕事は責任を持つことで、自由度高く仕事ができます。もちろん、個人としてやり遂げることは求められますが、自分の仕事感を感じている分やりがいは十分にあります。仕事内容の面白さには、自分なりに考えて取り組めるという面もありますが、いい上司、一緒に頑張れる仲間がいるからこそ頑張れるんだと思います。入社前は経験がなかったため、不安もありましたが、実際入ってみるとは経験豊富な先輩や上司も多く安心して仕事ができています。様々な経験ができる分、業務のスキルアップはもちろん、人として成長できる環境が整っていると思います。
今後は自分自身の仕事を極めていくことはもちろん、自分の知識・経験を活かし、これから入社してくる方の育成にも積極的に携わっていきたいです。入社して2年になりますが、自分の役割を様々なシーンで作れるようになりました。“私に任せたい”と思ってもらえるスキルを磨き、新たな価値の創造にチャレンジしていきたいです。そして、お客様が笑顔になる「感動のお引き渡し」ができるよう、チームとしても更に成長していきたいです。今は新築住宅のコーディネートを担当することが多いのですが、これからはリノベーションの空間コーディネートにも取り組んでいきたいです。幅広いジャンルで沢山の経験を積み、お客様の多様なニーズに難なく応えられるコーディネーターになることが目標です。
不動産コンサルタント
結果だけでなく経過を楽しめる会社
2013年入社 小新拓哉
不動産コンサルタント
会社の名前ではなく自分の名前で勝負したい
2012年中途入社 岩川洋介
不動産コンサルタント
誰よりも圧倒的に成長したい
2012年入社 田中佑樹
不動産コンサルタント
共に道を作り上げていく面白さ
2012年入社 仲谷 雅弘
不動産コンサルタント
挑戦次第でどんな自分にもなれる
2014年入社 古源貴史
不動産コンサルタント
これからを自分達で作る面白さ
2016年中途入社 宇佐美洋平
マーケティング
業界を変える、革新者でありたい
2010年入社 伊勢隼人
建築プランナー
ひとつひとつの経験が自分の武器となる
2010年中途入社 野口知己
建築プランナー
リノベーションをもっとスタンダードに
2013年入社 山内翔太
建築プランナー
60歳になってもワクワクできる仕事をしたい
2014年入社 林拓哉
建築プランナー
職場での経験がより質の高い成長の源泉となる
2014年入社 青木一晃
建築プランナー
刺激で溢れている空間
2014年入社 井上貴人
建築デザイナー
欲張りの私にぴったり
2013年入社 久田栞
インテリアデザイナー
自分達で答えを作っていける場所
2014年中途入社 井上知美
ハウジングプランナー
自分の可能性を追求したい
2016年中途入社 牧佑樹
施工管理
オンリーワンの存在になりたい
2014年中途入社 伊藤大地